ママ、米国株式投資します!

2児のママがインデックスを中心に米国株投資するブログ

ミラコスタ泊(4365号室)

クリスマスのミラコスタ泊。

 

ベビーベッド

f:id:jnisa:20181209234826j:image

 

真ん中だと使いづらいので、壁際に移動してもらった。

寝返りをうつこの時期、

布団や枕でガードを作り、大きなプレイスペースに。

でも、次に来たときにはこのガードは突破されてしまうのでしょう。

 

f:id:jnisa:20181209234902j:image

 

 部屋からハーバーショーも花火も見られて大満足でした。

iDeCo変更(SBI)資料請求

11月1日からSBIでのiDeCoのプラン変更が可能。

WEBでちゃっちゃとできるかと思いきや、セレクトプランへの変更は書類請求が必要とのこと。

 

それでも他社へのお引越しよりは楽だしコストも掛からないので、資料請求をします。

 

変更予定内容は、パパ、ママともにeMAXIS Slim S&P500!

 

変更はSBIトップ→iDeCoを選択すると”プラン変更手続きはこちら”がでます。

基礎年金番号が必要なので、年金手帳を用意するかiDeCoのサイトにログインして確認しましょう。

ジュニアNISA用の証券口座

上の子はすでにマネックスでジュニアNISAの口座を開設済み。

ただし、まだ運用はしていないので、閉鎖して他の証券会社に移行することも可。

 

下の子はまだ銀行口座も証券口座も開いていないので、選び放題。

逆に選択肢が多くて困っている。

 

候補としては、

SBI

楽天

マネックス

 

米国個別株はSBIのみ

投資信託の毎日積立はSBIと楽天のみ

 

SBIがいいんだろうなぁと思いながら、

ジュニアNISAは投資信託予定なので、楽天にすることにした。

 

 

 

積立NISA 2019年版

2019年から積立NISAに切り替えるための準備について備忘録。

 

パパのNISA口座

マネックスのNISAを積立NISAに変更。

変更の書類は提出済み。

 

購入商品は3つ検討中。

  • 楽天VT
  • eMAXIS slim全世界株式(日本除く)+eMAXIS slim TOPIX
  • (NISA導入未定)eMAXIS slim 全世界株式(オールカントリー)

NISA以外のポートフォリオがかなり米国株よりになる予定なので、

全世界型のもので検討。

信託報酬も安く、手間もないのがオールカントリーなのだけれど、

来月から発売の投資信託で、現段階では積立NISAへの適用が未定。

(でも、多分適用になるのではと期待している。)

 

来年までもう少し間があるので、ぎりぎりまで検討しよう。

 

私の口座は結局現在のマネックスの通常NISAをそのまま使って米国個別株やETFを購入することにした。

積立NISAでは米国個別株やETFは購入できないので・・・。

 

もし、積立NISAにするのであれば、楽天証券にお引越ししたと思う。

 

楽天証券では投資信託の積立に楽天カードが利用できて、

月額上限5万円まで楽天ポイント1%がつくという。

 

ついたポイントで投資信託を買うこともできる。

しかもポイントで投資信託を買うと、楽天市場でのポイント率がアップする。

(なんか、違う方向へ向かってしまっている)

 

姉がNISAとかiDeCoに興味を示しているみたい。

今から始めるなら絶対楽天証券×楽天カードなんだけどなぁ。

ジュニアNISAで投資する商品

ジュニアNISAで投資するべき金融商品は?

 

我が家ではジュニアNISAで形成した資産は、

子供の学費に使わずそのまま子供に渡したい考えています。

どうしても投資をする上で、市況の上下は避けて通れないので、

学費が必要なタイミングで大幅に資産が下がっている時に

やむなく解約せざるを得ないという状態は避けたいなぁと。

なので、ジュニアNISA枠全力で投資せず、

子供手当+αの150万円を元手に、長期で資産運用したいと考えています。

 

長期で安定した資産運用となると、

安定した経済成長率を誇る米国株式に投資するのがどうやらいいらしい。

また、子供に渡す資産と考えると、

当然「投機」ではなく、「投資」をしたいので、

米国株でも個別株ではなく、インデックス投資をした方が安定するようです。

 

上の子はeMAXIS slim S&P500というインデックスに連動する投資信託に、

下の子は楽天VTという全米株式インデックスに連動する投資信託に投資しようと考えています。